NEW ENTRY
-
2017年03月07日
-
2017年01月27日
-
2017年01月27日
-
2016年10月18日
-
2016年08月29日
2017年03月07日
LEVEL MINNOW
遂に発売になったLEVEL MINNOW(レベルミノー)。
既にお使いになられている方もいらっしゃるかと思います。
まずファーストキャストで感じていただけるのは
その飛距離。
細身のボディからはおよそ想像できない飛びを実現しています。
これは、マグネット式重心移動機構だけでなく、
ボディやや後方底面に配置した固定ウェイトや
テールを絞ったボディフォルム、
リップ設置角など
さまざまな要素によって成り立っています。
竿にしっかりルアーの重みを乗せるようにキャストしてみてください。
向かい風の局面においても風を斬るように飛んでいきます。
また、ひとたびリトリーブを開始すれば、
そのスイミングレスポンスの高さに驚くことでしょう。
これは、セミ・カタパルトリップがしっかりと水を受けることで実現しています。
単なるストレートリトリーブはもちろんのこと、
ジャークやトゥイッチなどのロッドワークに対しても
しっかりと身をひるがえし魚に訴えかけます。
「バシバシ」「パンパン」とロッドワークを加えアグレッシブな魚を誘うこともできますが、
糸で水を切りすぎない柔らかいロッドワークも魚のコンディションによっては効果的。
ラインスラックを叩くのではなく、糸をそのまま引っ張るような感覚で優しく操ってみてください。
移動距離は少なく、それでいてアクションレスポンスの高いレベルミノーはしっかりと
魚を惹きつけてくれます。
しっかりと静止させ、魚を引っ張る「間」を設けることが大切です。
また、レベルミノーのスイムレスポンスの高さを活かしたデッドスローリトリーブも
状況によっては効果を発揮します。
糸を引っ張るリトリーブではなく、糸のスラックを手繰り寄せる感覚で巻き取ります。
幅広のセミ・カタパルトリップがしっかりと水を掴むため、それだけで水面直下を
ヨタヨタと泳ぎます。
吹き付ける風によって寄せられた、水面を漂うベイトのイメージです。
また、セミ・カタパルトリップによって
レンジ調整にも長けています。
色の材質や太さ、リトリーブスピード、ロッドポジションにもよりますが、最大潜行深度は約1.5m。
ロッドポジションによって浅いレンジをトレースしたり、
やや深いレンジにシフトしたりといったレンジコントロールが容易にできます。
このように、いろいろな使い方ができるレベルミノー。
ぜひ、自分なりの使い方を見出してみてください。
強力な駒になるでしょう。
PROFILE
RAID JAPAN Staff
隙あらば開発中のアイテムをスッパ抜く神出鬼没のパパラッチ。
NEW ENTRY
2017年03月07日
2017年01月27日
2017年01月27日
2016年10月18日
2016年08月29日