LURE SPEC
2WAYはその名が示す通り魚の状態やシチュエーションに合わせて幾通りもの使い方ができるソフトベイトです。開発段階から通称「サイト専用ワーム」と呼ばれていたように、サイトフィッシングにおいて類稀なる釣獲力を誇ります。
最もオーソドックスな使用法は、そのままセンターの球体部にマスバリを掛けたショートリーダーダウンショット。シンカーを上下させるイメージでややゆったりと大き目にアクションを加えることで、ボディが「くの字」に折れ曲がりながらロールすることで多軸的ロールアクションを起こし、それに合わせてボディサイドから無数に生えた細いレッグが追従するため、極めて複雑怪奇なアクションを発生します。
また、ボディに設置した深溝リング状のリブが大きく水を掴むため、小粒ボディサイズとは思えないブレーキ感とウォーターグリップ力、水押しを実現。見た目と波動のギャップで魚の口をこじ開けると同時に、アングラーに対しては高い操作感をもたらします。
ジグヘッドワッキーにリグることで、ダイレクト感や手返しの良さを得ると同時にカバー周りでも使うことが可能になります。
なかなか反応を示さない魚に対する別アプローチとして、半分に千切ったボディにマスバリをセットしたネイルリグが効果的。フォール時にボディサイドのレッグがピリピリと微細波動を発しいわゆる沈ませる虫ワームとしても使用することができます。
このように、2WAYは多彩なアプローチで気難しい魚を喰わせる能力を持った摩訶不思議な新ジャンルのソフトベイトなのです。
COLOR VARIATION
001. GREENPUMPKIN SEED
014. SHADE OIL
020. DARK CINNAMON BLUE FLK
032. TENAGA EBI
036. SCUPPERNONG
040. ghost shrimp
043. CRYSTAL SHAD
046. BLUE SUJIEBI
048. PEARL WAKASAGI
050. GRASS SHAD
053. WHITE CHART
054. WILD GILL
059. CO ZARI
075. STEALTH SMOKE
076. PILE SHRIMP
083. SMOKE SHRIMP
086F. GREENPUMPKIN SEED FLOAT
087F. TENAGA EBI FLOAT
088F. SCUPPERNONG FLOAT
089F. MUSHI FLOAT