NEW ENTRY
-
2016年06月16日
-
2016年06月12日
-
2016年06月12日
-
2016年05月19日
-
2016年05月09日
2014年08月22日
BUGGY CROW
コンセプト立ち上げから早3年・・・汗
先日、やっと・・・完成しました!!汗
今までの高比重系バックスライドワームで感じていたストレスを排除する!!
(今は危険なので・・・詳しくはおいおい説明します!!)
コレをテーマに自分の考える理想の高比重系のバックスライドワームを目指して開発を進めてきました!!
その道のりは・・・
まぁまぁ厳しいものでした・・・汗
求めるモノのレベルが高くなればなるほどに・・・
総合的な完成が難しく・・・
1つを追求すれば他の重要事項のレベルが落ちる・・・を幾度も繰り返し・・・3年かかりました・・・汗
結果的にオカや他のスタッフの力も存分に借りて出来たある意味・・・
今年は販売に向けての生産は厳しい為・・・
発売は結果的に来年となりますが・・・
今年の夏はこの完成したバギークローで霞ケ浦や遠賀川など高比重系バックスライドの釣りがハマるメジャーフィールドを中心に行く先々のフィールドでスーパーメイクの連続!!!
地元アングラーも驚愕するモンスターサイズをHUNT UP!!!
各フィールドの激スレバス達がバギークローをナイスジャッチしてくれました!!
皆さんのお手元にはまだ時間が掛かりますが来年!2015年はバギー片手に楽しく良い釣りをしてもらえると思いますので・・・
お楽しみに!!!
でゎ!
2014年08月20日
毎年恒例!かめや釣り大会
2014年08月18日
お盆釣行
連休も終わり・・・今日から仕事ですね!!
カナモの連休は半分釣り、半分休養で終了という感じでした。
今年のお盆休みの釣行は県外の友人でもある浦川師範が遊びに来てくれたのもあって岡山観光釣行に出撃!!
初日はボートでお互い初!となるリザーバーへ繰り出すも・・・
寝坊でエントリーした時には先行艇が数艇!!
そんな中でも開発中のサーフェイスプラグにモンスターバイト!!!
しかし・・・ミスバイト!!!
雰囲気が良い中で高まる期待感の中で・・・ファーストフィッシュがまさかのモンスターサイズにさらなる期待感が一気に膨らむ!!
ものの・・・汗
その後はGUESTの浦川師範がサポートを受けているOSP社のプロトのスピーナーベイトとカナモがRAIDのプロトのシャッドでアベレージサイズと思われるバスを互いに複数匹シバイて・・・この日は終了!!
そして・・・翌日は浦川師範がかねてから希望していた岡山のクリークをオカッパリで回るプランに!!
基本的に浅くて狭いクリークではバスを探す!という能力に欠けるミゾの釣り・・・この釣り、やりすぎてクセになるとアングラーのポテンシャルダウンに繋がる恐れがある・・・ので個人としてはあまりやらないようにはしているが・・・その一方で浅くて狭い場所にバスも釣り人も集まるのでプレッシャーの掛かったバスの喰わせ方を磨くには良い場所ともいえるフィールド!!
ということで・・・大して旬なミゾも知らない中で無難なミゾを2人で回りましたが・・・
ガーサス!浦川師範!!難攻不落なスレバスをサイトで見事に攻略!!
コンディションも良好でハリ傷もなく釣られていない最高のバスでした!!
やっぱ!この人はマジで上手い!!!
そしてカナモもアテントしながら時折、見えバスを見つけた時には・・・
ウィップクローラーをノーシンカーワッキーでチョイ投げ♪♪
水面直下からクネクネ♪と動き出すとバスも高反応で・・・
たまらずバイトしてきてました!!
2人とも行く先々のミゾで好釣果を納められた楽しい釣行となりました!!
しかし・・・
持つべきモノは友!ならぬ・・・
持つべきモノはウィップクローラーな釣行でした!!
例年に比べて比較的、過ごしやすい夏とはいえども・・・高水温のピークの今!バスもコンディションはそんなに良いものではなく・・・やはりストレート強し!!といった感じ!
ストレートワームでの全てのリグに高次元でアジャスト出来るウィップクローラーならではのアジャスト力を活かして状況に応じた使い分けで皆さんも良い釣りをしてください!!
でゎ!
2014年08月17日
九州キャスティング夏祭りイベント!!
2014年08月10日
タックル整理
久々の完全オフの週末・・・
でしたが・・・
台風11号の接近でこの週末は釣りは自粛・・・安全第一で仕事をしてました!汗
そんな仕事の合間を見て気分転換がてら・・・
普段、ロケ続きでなかなか整理整頓が出来ていなかったタックルの整理整頓をしてました。
その中でも今回は小物を中心にイジってみました!!
消耗の激しいソフトベイト・・・!!
今回はオカエビやウィップクローラーなど少なくなっていたモノを補充し、クイックポーチに収納!!
そして・・・消耗が一番激しいフックやシンカー等の小物!!
この小物系も今回は時間を掛けて整理整頓し、欠品しているモノに関しては補充して次の釣行に向けて完璧にシステムを整え直しました!!
自分が知っている限り・・・釣りウマは皆、小物になればなるほど整理整頓がキチンと出来ていて基本!コンパクトに上手くまとめています!!
そういう意味では今年RAIDJAPANから発売になったこのクイックポーチはスーパー便利品です!!
特にトップトーナメンターの仲間からは大絶賛してもらってますw
そんな収納上手なクイックポーチのカナモ的な使い方の一部を紹介させてもらいます!!
カナモのフィネス用の小物収納の選抜システム!
このクイックポーチに入っているのが・・・
まずはネイルシンカー0・3g〜2・2gまでのよく使用するウエイトをまとめた小物BOX。
次はダウンショットでよく使用する0・9g〜3・5gまでをまとめた小物BOX。
続いては・・・よく使うマス針シリーズをまとめた小物BOX。
そして・・・こっちはガード付きマス針をまとめた小物BOX。
そして・・・小物BOXに入らなかったフック等はクイックポーチの最前面の収納にオン!!
小物っていざっ!って時に意外にバックの中の何処にあるか解らなくなる事が多々!!どれだけ、普段からマメな補充や整理整頓をしても・・・いざ!って時に何処にあるか解らなきゃ意味がないですよね!?w
コレだけの小物を簡単に1つに収納できるのはハッキリ言って便利です!!
そんなクイックポーチに収納している小物を中心に今回は補充や整理整頓をしてみました!!
皆さんはタックルの整理できてますか?
でゎ
PROFILE
金森隆志Takashi Kanamori
1981年生まれ 岡山県出身
登場以前と以後で、大きくシーンを変えた岸釣りのエポックメーカー。岸釣りのレベルとステイタスを押し上げるべく、2011年タックルメーカーRAID JAPANを開設。取材・開発・セミナーと多忙な日々を過ごす。
NEW ENTRY
2016年06月16日
2016年06月12日
2016年06月12日
2016年05月19日
2016年05月09日